
1 風吹けば名無し 08:05:37.36 ID:YR/KPvbt0
そんなわけないやろ。ゆとりのワイでも昔のアニメの方が面白いって分かるわ
4 風吹けば名無し 08:06:31.03 ID:qpRZDnrZ0
スレイヤーズとか流石に今見るのキツイわ
26 風吹けば名無し 08:11:37.46 ID:M3+jpcFC0
>>4
ほんとそう思う
サザエやキテレツみたいなのはいいけど
時代時代の流行物は今見ると本気で無理だった
7 風吹けば名無し 08:06:58.61 ID:Osh45iCZ0
昔のアニメはマジで面白い。ちな、ゆとり
5 風吹けば名無し 08:06:34.70 ID:B5tl49Xo0
昔のクソアニメ知らんな?
ちびるで
9 風吹けば名無し 08:08:03.65 ID:YR/KPvbt0
>>5
そりゃ、今のクソアニメと昔のクソアニメを比べたら技術が進んでるぶん今のクソアニメの方が面白いわ
94 風吹けば名無し 08:32:51.00 ID:d29OzxCkK
>>9
昔のが技術も拙く規制も緩い分昔のがよっぽど笑えるんだよなあ
98 風吹けば名無し 08:34:24.61 ID:YR/KPvbt0
>>94
チャージマン研かな?
103 風吹けば名無し 08:36:35.88 ID:d29OzxCkK
>>98
ああいうのが山ほどあるからな
アタックNo.1とか見てるがフリーダムでおもろいわ
12 風吹けば名無し 08:08:52.13 ID:eNJlCeA6p
ただ昔からやってるアニメがつまらなくなってるのはガチ
昔のちびまる子とかクレしんとか面白すぎやろ
16 風吹けば名無し 08:09:30.64 ID:Kg2R29bQ0
今の方が面白いなんて言ってる奴見たことないわ
20 風吹けば名無し 08:10:24.88 ID:dHTsmjtLd
ロボアニメはやっぱりセルの方がええね CGはなんかちゃうわ
25 風吹けば名無し 08:11:14.27 ID:u16w0o5o0
>>20
わかる
33 風吹けば名無し 08:13:41.56 ID:dHTsmjtLd
>>25
モデル作って動かせるから楽なんやろうけど情報量多くて戦闘が観にくくなってるわ
線の省略って必要なんやね
37 風吹けば名無し 08:14:49.22 ID:u16w0o5o0
>>33
cgは重厚感がなあ
23 風吹けば名無し 08:10:50.00 ID:dPf4oTDf0
引き伸ばしまくりのDBZの方がTNPいいDB超より面白いとかどないなっとんねん!(DT浜田)
28 風吹けば名無し 08:12:19.71 ID:f70lo7Imd
らんまとかSDガンダムとか昔になるんか?
最近のアニメなんてバジリスクぐらいしか見てないと思うけど、今見てもおもろいのかな
35 風吹けば名無し 08:14:02.16 ID:XHa9dpuc0
90年より前のアニメはつまらんぞ
39 風吹けば名無し 08:15:20.72 ID:+f6NK+tKd
>>35
きちんと見たこと無いの間違いやろ
41 風吹けば名無し 08:15:38.04 ID:Z9nt+EdgM
昨日BS11でガンダムと鉄血続けて見たけど
絵は鉄血の方が別次元で綺麗だけど
話はガンダムの方が緊張感あって面白かった
絵はひどいけどな
53 風吹けば名無し 08:17:40.30 ID:Uu35URErx
>>41
ワイゆとり、アムロがどこでマチルダさんに惚れたのかわからなくて泣く
61 風吹けば名無し 08:20:57.01 ID:QRbLoUhjd
>>53
顔
96 風吹けば名無し 08:33:09.52 ID:ciWVRTysd
>>61
まあそれしかないわな
43 風吹けば名無し 08:15:48.51 ID:8u6mkXuBp
昔のほうがよかったと言うのは年寄りになった証拠
44 風吹けば名無し 08:15:52.06 ID:J/ZxU8VE0
アニメーター自体の質は下がってるよな生産重視で遊び心もないしどう誤魔化して動いてるように見せるかを指導されてるみたいやし
49 風吹けば名無し 08:16:34.29 ID:s3GwRpgbM
昔のアニメはアナログだから完成まで時間かかり過ぎ
63 風吹けば名無し 08:21:47.23 ID:XHSHLmWH0
今スレイヤーズ見てもおもんないし、20年前のやつらがごちうさ見てもつまらんと思うやろ
90 風吹けば名無し 08:31:58.06 ID:VT+RPj6Ed
ガキの頃の思い出補正かかってるだけや
99 風吹けば名無し 08:35:28.49 ID:+xjCzKne0
スクライド今見たらなんか寒かった
思い出補正だってはっきりわかんだね
108 風吹けば名無し 08:37:39.27 ID:9C32k/LG0
>>99
ていうか説明なさすぎで草
あれアニメだけ見たら意味わからんわ
原作知ってたりコメントないときつい
111 風吹けば名無し 08:38:11.66 ID:Qmww8i1/a
>>108
原作なんてないぞ
112 風吹けば名無し 08:38:20.77 ID:Nxl2ZIiRa
ガンバの冒険クッソ面白いで
131 風吹けば名無し 08:42:28.19 ID:A3zpK8G10
90年代のテレビ東京のアニメはもう見れない
136 風吹けば名無し 08:43:14.88 ID:d29OzxCkK
今の感性で昔の作品を見るというのが面白いのかもしれん
というか今のアニメはリアタイで追ってもなんか楽しくない
時期ズレてから見た方が面白く感じること多い
150 風吹けば名無し 08:45:51.89 ID:7k1gmpeh0
今の絵に慣れたら昔のアニメきついやろしなぁ
目もトカゲみたいやし
162 風吹けば名無し 08:47:49.45 ID:uzwEkjjwF
昔
ガンダム…めっちゃおもろいやん!
ヤマト…波動砲!ショックカノン!コスモゼロ!
ダグラム…ダサッ!つまらん。何言ってるのかわからん。戦えよ。
今
ガンダム…テンポ悪い。暗い。作画クソ。
ヤマト…なんやこの物理法則。奇想天外過ぎ。女少な過ぎ。
ダグラム…おいおいダグラム神作品じゃねーか!
169 風吹けば名無し 08:49:14.66 ID:zWXf068pa
名作が生まれへん
2011年以降で人気作ってガルパンとラブくらいやん
209 風吹けば名無し 08:57:40.25 ID:3aE7U0rsd
今から10年前のアニメが凄すぎてビビった
ジャンプ黄金期みたいなラインナップ
220 風吹けば名無し 08:59:51.39 ID:d29OzxCkK
>>209
まぁあそこらへんの頃はまだネットもそこまで普及してなかったしニコニコ動画とかああいうのの全盛期みたいなもんやったろうしな
221 風吹けば名無し 09:00:05.37 ID:wW0+kSmn0
>>209
当時はハルヒとかwwwニワカかよ
って言われたなぁ
224 風吹けば名無し 09:00:53.49 ID:90NSz7iGp
ガンダムのファーストとかヤマトとか今見ても普通におもろいから凄いわ
231 風吹けば名無し 09:02:51.66 ID:d29OzxCkK
>>224
ほんこれ
おもろいやつは作画クソでもおもろい
というか作画なんて正直そこまで気にならん
243 風吹けば名無し 09:07:45.04 ID:LeK+OAJu0
七十年代より八十年代がひどい
第二次ベビーブー厶世代を当て込んで適当に作ったアニメや促成バトルアニメの花盛り
85年あたりから10年間くらい暗黒時代がある
251 風吹けば名無し 09:08:46.44 ID:IATlq6JX0
>>243
1990年前後って子供向けアニメしかなかったイメージがある
268 風吹けば名無し 09:13:54.12 ID:LeK+OAJu0
>>251
うん、そういう時代やったと思う
子供がむやみに多いから雑な作品でも商売になった時代やな
244 風吹けば名無し 09:07:46.62 ID:wW0+kSmn0
何十年に1本の名作と今期の作品と比べるのとフェアじゃないわ
259 風吹けば名無し 09:11:35.09 ID:QxEad2vk0
今はテンプレアニメにテンプレ声優しかないからな
本当につまんねぇわ
269 風吹けば名無し 09:14:13.29 ID:YR/KPvbt0
>>259
昔も当時のテンプレ声優ばっかやけどな。
274 風吹けば名無し 09:15:10.25 ID:lN5pApqh0
>>269
昔は今みたいに声優たくさんおらんかったから
選択肢が無かったってのもある
265 風吹けば名無し 09:13:21.33 ID:lN5pApqh0
やっぱりセル画のアニメには敵わないよなあ
しかも昔のアニメはセル画なのにヌルヌル動くし
267 風吹けば名無し 09:13:34.21 ID:HhHsO3Hqa
今のアニメは~ってうるさいオタクは大抵今のアニメ見ないで見るレベルに達してないとかわけわからん事言ってくる印象がある
せめて年20本くらいは見ないと今のアニメわからんと思うわ
290 風吹けば名無し 09:19:12.82 ID:HhHsO3Hqa
面白さよりも最近は1クール作品ばっかりで印象に残らんわ
最近の2クールで最後まで見た作品はなんだかんだで結構印象に残ってる
293 風吹けば名無し 09:19:53.01 ID:uGOgMxv30
となりのトトロ 火垂るの墓 AKIRA 逆襲のシャア 銀河英雄伝説 パトレイバー トップをねらえ!
1988年いいゾ~これ
305 風吹けば名無し 09:23:39.07 ID:LeK+OAJu0
大昔のアニメでかわいい女の子といえばサスケの鬼姫
ガイナックス系のデザインの中に今も生きてると思う
310 風吹けば名無し 09:25:27.01 ID:zMfm7tWza
>>305
調べたらぐうかわだった
316 風吹けば名無し 09:27:03.91 ID:LeK+OAJu0
>>310
半世紀前のキャラやのにすごいよな
334 風吹けば名無し 09:31:20.82 ID:bPDqsUnI0
昔のアニメはとにかく曲線多用してるから目に優しいな
当時は子供が見るものだって認識が強かったんだろうね
339 風吹けば名無し 09:32:37.87 ID:hy/VGYiQa
ワイゆとり、昔のアニメってハルヒやらきすた当たりだと思ってた。
352 風吹けば名無し 09:34:36.83 ID:d29OzxCkK
>>339
悲しいなあ……
349 風吹けば名無し 09:34:23.63 ID:lN5pApqh0
ここでいう昔のアニメって80、90年代のことやろな
さすがに80年代は古すぎか
58 風吹けば名無し 08:20:09.22 ID:ZuCSdBlhE
今も昔も面白いのは面白い
なんなら今の方がその割合が多いわ
昔のは面白いのしか話されないだけ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460934337/
コメント
時代が違うということも考える知能がない阿呆は救いがないな